【PC Watch】 Western Digital、3TBのCaviar Greenを出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401166.html
マイコミジャーナル
米WD、Caviar Greenシリーズに"容量3TB"の3.5インチHDD
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/20/004/
PC Online (日経パソコン)
ついに登場3TBのHDD、「WD Caviar Green WD30EZRSDTL」をテスト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101029/1028245/
世界最高容量となる3TBモデルの内蔵HDDが正式発表、互換性問題にも対応 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101020_3tb_hdd_wd/
3TBハードディスク、Western Digitalから発売開始 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2010/10/3tbwestern_digital.html
ついに2Tバイトの壁を突破 3TバイトHDDがWDから発売決定 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/10/2t_3thddwd.html
StorageReview.com (海外レビュー)
Western Digital Caviar Green 3TB Review (WD30EZRSDTL)
http://www.storagereview.com/western_digital_caviar_green_3tb_review_wd30ezrsdtl
☆
Western Digital公式
WD30EZRSDTL (3TB)
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=866
WD25EZRSDTL (2.5TB)
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=867
データシート (PDF)
Caviar Green Specifications (English).pdf
WD 互換性サポートページ
2.19 TB 容量を越えたオペレーティング システム サポート
http://www.wdc.com/jp/solutions/Greaterthan22.asp
2010年07月06日
HDDに WesternDigital VelociRaptor WD6000HLHX、WD4500HLHX 追加。
□ WD4500HLHX
アキバ総研-VelociRaptorに450GBモデル! WesternDigital「WD4500HLHX」発売
http://akiba.kakaku.com/pc/1007/02/174500.php
AKIBA PC Hotline! 2010年7月3日号
WesternDigital WD4500HLHXの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/ni_cwd4500.html
ASCII.jp:WD製の最速HDDにSATA 6Gbps/450GBモデルが追加!
http://ascii.jp/elem/000/000/534/534124/
□ WD6000HLHX
アキバ総研-HDD最速「VelociRaptor」のSATA 6Gbps対応モデルが発売! 145MB/s
http://akiba.kakaku.com/pc/1005/22/220000.php
【PC Watch】 Western Digital、
容量600GBのSATA 6Gbps対応HDD「VelociRaptor」 〜2.5インチ、10,000rpm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359573.html
AKIBA PC Hotline! 【 2010年5月22日号 】
SATA-HDD最速、VelociRaptorの新モデルが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/etc_wd.html
AKIBA PC Hotline! 2010年5月22日号
WesternDigital WD6000HLHXの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/ni_cwd6000.html
ASCII.jp:最速HDD「VelociRaptor」SATA 6Gbps対応モデルが店頭に
http://ascii.jp/elem/000/000/522/522908/
PC Online (日経パソコン)
SATA6Gbps対応の新型Raptorをテスト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/1024420/
古田雄介のアキバPickUp!:「HDD最速といえばコイツ」
SATA 3.0対応の「VelociRaptor」が登場! - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/24/news026.html
☆
WesternDigital公式
WD VelociRaptor 450 GB SATA ハードドライブ ( WD4500HLHX )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=822
WD VelociRaptor 600 GB SATA ハードドライブ ( WD6000HLHX )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=821
Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701284.pdf
☆
計算機の電力データは、12VがDrive Specification Sheet記載の値、
5Vの値はレビュー記事(アキバ総研等)にあるラベル画像参照。
アキバ総研-VelociRaptorに450GBモデル! WesternDigital「WD4500HLHX」発売
http://akiba.kakaku.com/pc/1007/02/174500.php
AKIBA PC Hotline! 2010年7月3日号
WesternDigital WD4500HLHXの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/ni_cwd4500.html
ASCII.jp:WD製の最速HDDにSATA 6Gbps/450GBモデルが追加!
http://ascii.jp/elem/000/000/534/534124/
□ WD6000HLHX
アキバ総研-HDD最速「VelociRaptor」のSATA 6Gbps対応モデルが発売! 145MB/s
http://akiba.kakaku.com/pc/1005/22/220000.php
【PC Watch】 Western Digital、
容量600GBのSATA 6Gbps対応HDD「VelociRaptor」 〜2.5インチ、10,000rpm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359573.html
AKIBA PC Hotline! 【 2010年5月22日号 】
SATA-HDD最速、VelociRaptorの新モデルが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/etc_wd.html
AKIBA PC Hotline! 2010年5月22日号
WesternDigital WD6000HLHXの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/ni_cwd6000.html
ASCII.jp:最速HDD「VelociRaptor」SATA 6Gbps対応モデルが店頭に
http://ascii.jp/elem/000/000/522/522908/
PC Online (日経パソコン)
SATA6Gbps対応の新型Raptorをテスト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100420/1024420/
古田雄介のアキバPickUp!:「HDD最速といえばコイツ」
SATA 3.0対応の「VelociRaptor」が登場! - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1005/24/news026.html
☆
WesternDigital公式
WD VelociRaptor 450 GB SATA ハードドライブ ( WD4500HLHX )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=822
WD VelociRaptor 600 GB SATA ハードドライブ ( WD6000HLHX )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=821
Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701284.pdf
☆
計算機の電力データは、12VがDrive Specification Sheet記載の値、
5Vの値はレビュー記事(アキバ総研等)にあるラベル画像参照。
2010年03月02日
HDDに WesternDigital Caviar Blue WD10EALS 追加。
ASCII.jp:容量1TBのWD製の3.5インチHDD「WD10EALS」が販売中
http://ascii.jp/elem/000/000/502/502751/
AKIBA PC Hotline! 2010年2月27日号
WesternDigital WD10EALSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100227/ni_cwd10eals.html
アキバ総研-1TBの2.5インチHDDが初登場! WesternDigital「WD10TPVT」発売、約1.9万円
http://akiba.kakaku.com/pc/1002/26/213000.php
☆
WesternDigital公式
WD Caviar Blue 1 TB SATA Hard Drives ( WD10EALS )
http://www.westerndigital.com/jp/products/products.asp?driveid=793
Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701277.pdf
☆
ラベル画像
WD10EALS
http://akiba.kakaku.com/image.php?name=%20http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20100226__947.jpg
WD6400AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080329/image/mwd640aaks3.html
WD5000AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090815/image/stwd2.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080329/image/mwd500ksa7b3.html
WD3200AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090530/image/mwd32l9a2.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070224/image/mfwd2.html
☆
いつ更新されたのかわからないんだけど、
「WD10EALS」が発売というのでデータを探しにWDのWebサイトへ行くと
旧 Drive Specification Sheet (PDF)に載ってなかった「Blue」の12V電流値が
新 Drive Specification Sheet (PDF)には記載されてた。というわけでついでにWD6400AAKS、WD5000AAKS、WD3200AAKSも追加。5Vはラベル画像参照。
http://ascii.jp/elem/000/000/502/502751/
AKIBA PC Hotline! 2010年2月27日号
WesternDigital WD10EALSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100227/ni_cwd10eals.html
アキバ総研-1TBの2.5インチHDDが初登場! WesternDigital「WD10TPVT」発売、約1.9万円
http://akiba.kakaku.com/pc/1002/26/213000.php
☆
WesternDigital公式
WD Caviar Blue 1 TB SATA Hard Drives ( WD10EALS )
http://www.westerndigital.com/jp/products/products.asp?driveid=793
Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701277.pdf
☆
ラベル画像
WD10EALS
http://akiba.kakaku.com/image.php?name=%20http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20100226__947.jpg
WD6400AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080329/image/mwd640aaks3.html
WD5000AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090815/image/stwd2.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080329/image/mwd500ksa7b3.html
WD3200AAKS
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090530/image/mwd32l9a2.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070224/image/mfwd2.html
☆
いつ更新されたのかわからないんだけど、
「WD10EALS」が発売というのでデータを探しにWDのWebサイトへ行くと
旧 Drive Specification Sheet (PDF)に載ってなかった「Blue」の12V電流値が
新 Drive Specification Sheet (PDF)には記載されてた。というわけでついでにWD6400AAKS、WD5000AAKS、WD3200AAKSも追加。5Vはラベル画像参照。
2009年12月20日
HDDに WesternDigital CaviarGreen WD15EARS、WD20EARS 追加。
AKIBA PC Hotline! 2009年12月19日号
WesternDigital WD15EARSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cwd15ears.html
ASCII.jp:キャッシュ64MBの1.5TB HDDがWesternDigitalから販売中
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484445/
アキバ総研-「WD15EARS」が約1.3万円で発売!
キャッシュ64MBのWesternDigital製1.5TB HDD
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/18/220000.php
マイコミジャーナル
WD「Advanced Format」HDD提供開始 - ユーザー領域が7-11%拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/18/021/index.html
☆
WesternDigital公式
WD15EARS 1.5TB/64MB
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=772
WD20EARS 2TB/64MB
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
☆
先日、1TBのWD10EARSのデータを入力した際に、
WDの Drive Specification Sheet に載ってないので搭載を見送っていた、
キャッシュ64MB版の1.5TB、2TBモデル。
もう市場に出てきちゃったよ。(^^;;
12月20日現在、WDのWebベースのスペック表では、WD15EARS(1.5TB/64MB)に、
4枚プラッタのWD20EADS(2TB/32MB)と同じ電力データが記載されているので、
WD15EADS(1.5TB/32MB)の初期型のときと同じように最初は4枚プラッタで出してきたのか?とも思ったんだけど、ラベルの電流表記では3枚プラッタの方と同じになってる模様。
ラベル画像
WD15EARS (1.5TB/64MB)
WD15EADS (1.5TB/32MB) 4枚プラッタ
WD15EADS (1.5TB/32MB) 3枚プラッタ
うーーん。。
そこでふと、必殺のPDF検索(ファイル形式を指定して検索するとGoogle先生がネットの果てから未公開のデータシートを探してきてくれるw)を思い出し・・あった!\(^o^)/。
オーストラリアのネットショップでみつけた、2009年12月版のDrive Specification Sheet (PDF)。
(おそらくWD公式サイトの記載は間違いで、それを元にしたアスキーとかアキバ総研の記事にある電力データも同様と思われる)
しかし、ということは10月版のPDFに載ってるWD10EARSって10月には公開されてたということ?。
☆ 追記
Jan 2010 Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701229.pdf
WesternDigital WD15EARSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cwd15ears.html
ASCII.jp:キャッシュ64MBの1.5TB HDDがWesternDigitalから販売中
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484445/
アキバ総研-「WD15EARS」が約1.3万円で発売!
キャッシュ64MBのWesternDigital製1.5TB HDD
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/18/220000.php
マイコミジャーナル
WD「Advanced Format」HDD提供開始 - ユーザー領域が7-11%拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/18/021/index.html
☆
WesternDigital公式
WD15EARS 1.5TB/64MB
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=772
WD20EARS 2TB/64MB
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
☆
先日、1TBのWD10EARSのデータを入力した際に、
WDの Drive Specification Sheet に載ってないので搭載を見送っていた、
キャッシュ64MB版の1.5TB、2TBモデル。
もう市場に出てきちゃったよ。(^^;;
12月20日現在、WDのWebベースのスペック表では、WD15EARS(1.5TB/64MB)に、
4枚プラッタのWD20EADS(2TB/32MB)と同じ電力データが記載されているので、
WD15EADS(1.5TB/32MB)の初期型のときと同じように最初は4枚プラッタで出してきたのか?とも思ったんだけど、ラベルの電流表記では3枚プラッタの方と同じになってる模様。
ラベル画像
WD15EARS (1.5TB/64MB)
WD15EADS (1.5TB/32MB) 4枚プラッタ
WD15EADS (1.5TB/32MB) 3枚プラッタ
うーーん。。
そこでふと、必殺のPDF検索(ファイル形式を指定して検索するとGoogle先生がネットの果てから未公開のデータシートを探してきてくれるw)を思い出し・・あった!\(^o^)/。
オーストラリアのネットショップでみつけた、2009年12月版のDrive Specification Sheet (PDF)。
(おそらくWD公式サイトの記載は間違いで、それを元にしたアスキーとかアキバ総研の記事にある電力データも同様と思われる)
しかし、ということは10月版のPDFに載ってるWD10EARSって10月には公開されてたということ?。
☆ 追記
Jan 2010 Drive Specification Sheet (PDF)
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701229.pdf
2009年12月13日
HDDの WesternDigital CaviarGreen データ更新。
WD10EARSのデータ入力でWDのサイト見てたら、Drive Specification Sheetが更新されて
電力データが微妙に変更になってるので計算機のデータも新しいのに更新。
Drive Specification Sheet (PDF)
2009年6月版
http://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf
2009年10月版
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701229.pdf
ラベルの電流表記も変更されてたりして。
WD15EADS-00R6B0 (プラッタ4枚 5400rpm)
http://akiba.kakaku.com/image.php?name=%20http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090320__744.jpg
WD15EADS-00P8B0 (プラッタ3枚 5000rpm)
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD15EADS-00P8B0
電力データが微妙に変更になってるので計算機のデータも新しいのに更新。
Drive Specification Sheet (PDF)
2009年6月版
http://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf
2009年10月版
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/ENG/2879-701229.pdf
ラベルの電流表記も変更されてたりして。
WD15EADS-00R6B0 (プラッタ4枚 5400rpm)
http://akiba.kakaku.com/image.php?name=%20http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20090320__744.jpg
WD15EADS-00P8B0 (プラッタ3枚 5000rpm)
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD15EADS-00P8B0
HDDに WesternDigital CaviarGreen WD10EARS、WD6400AADS 追加。
ASCII.jp:キャッシュ64MBの安価な1TB HDDがWesternDigitalから登場
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482337/
アキバ総研 - 「WD10EARS」発売! キャッシュ64MBのWesternDigital製1TB HDD
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/11/220000.php
AKIBA PC Hotline! 2009年12月12日号
WesternDigital WD10EARSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_c10rs.html
☆
WesternDigital公式
WD Caviar Green 1 TB SATA Hard Drives ( WD10EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=763
WD Caviar Green 1.5 TB SATA Hard Drives ( WD15EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=772
WD Caviar Green 2 TB SATA Hard Drives ( WD20EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
WD Caviar Green 640 GB SATA Hard Drives ( WD6400AADS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=766
☆
WD10EARSは、3.5インチ1TBのキャッシュ64MBタイプ。
WebサイトのSpecifications項目に電力データとしてidle5.4Wと記載されてるんだけど
Drive Specification Sheet (PDF)には4.85Wとあるので計算機にはこちらを採用して搭載。
同じくキャッシュ64MBで1.5TBのWD15EARS、2TBのWD20EARSもあるんだけど
電力データが載ってないので今回は搭載見送り。
一方、PDFにキャッシュ32MBで640GBのWD6400AADSとデータが載ってたのでこっちはついでに搭載。
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482337/
アキバ総研 - 「WD10EARS」発売! キャッシュ64MBのWesternDigital製1TB HDD
http://akiba.kakaku.com/pc/0912/11/220000.php
AKIBA PC Hotline! 2009年12月12日号
WesternDigital WD10EARSの概要
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_c10rs.html
☆
WesternDigital公式
WD Caviar Green 1 TB SATA Hard Drives ( WD10EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=763
WD Caviar Green 1.5 TB SATA Hard Drives ( WD15EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=772
WD Caviar Green 2 TB SATA Hard Drives ( WD20EARS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
WD Caviar Green 640 GB SATA Hard Drives ( WD6400AADS )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=766
☆
WD10EARSは、3.5インチ1TBのキャッシュ64MBタイプ。
WebサイトのSpecifications項目に電力データとしてidle5.4Wと記載されてるんだけど
Drive Specification Sheet (PDF)には4.85Wとあるので計算機にはこちらを採用して搭載。
同じくキャッシュ64MBで1.5TBのWD15EARS、2TBのWD20EARSもあるんだけど
電力データが載ってないので今回は搭載見送り。
一方、PDFにキャッシュ32MBで640GBのWD6400AADSとデータが載ってたのでこっちはついでに搭載。
2009年09月25日
HDDに Seagate Barracuda XT ST32000641AS (2TB/64MB)追加。
2TB、64MBキャッシュ、SATA 6Gb/秒とな。
Seagate公式サイト Barracuda XT シリーズ
Barracuda XT 製品概要 (PDF)
Barracuda XT データシート (PDF)
英語版の製品紹介ページにProduct Manualがあった。
計算機には、Product Manual( P.7/13)のデータを使用。
Product Manual Rev.A (PDF) 2009年09月15日付
Seagate公式サイト Barracuda XT シリーズ
Barracuda XT 製品概要 (PDF)
Barracuda XT データシート (PDF)
英語版の製品紹介ページにProduct Manualがあった。
計算機には、Product Manual( P.7/13)のデータを使用。
Product Manual Rev.A (PDF) 2009年09月15日付
2009年08月13日
HDDに日立(HGST) Ultrastar A7K2000 HUA722020ALA330、HUA722010ALA330、HUA722050ALA330 追加。
A7K2000 | 容量 | キャッシュ | 12V | 5V | idle |
HUA722020ALA330 | 2TB | 32MB | 2A | 1.2A | 5.6W |
HUA722010ALA330 | 1TB | 32MB | 2A | 1.2A | 3.9W |
HUA722050ALA330 | 500GB | 32MB | 2A | 1.2A | 3.9W |
2009年8月11日 大容量、高い信頼性と低消費電力の各要素に対応した
サーバ向け3.5型ハードディスク装置
Ultrastar A7K2000
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/ultrastar/A7K2000/
2009年08月09日
HDDにWesternDigital CaviarGreen WD7500AADS、WD5000AADS 追加。
WD Caviar Green 500 GB SATA ハードドライブ ( WD5000AADS )
http://www.westerndigital.com/jp/products/products.asp?driveid=607
前モデル「AACS」と、新モデル「AADS」で公表されてる電力データが同じなので放置してたんだけど(同じなわけないんだけどw)、どうも出荷はAADSに切り替わってるようなので新しい方も搭載。
http://www.westerndigital.com/jp/products/products.asp?driveid=607
前モデル「AACS」と、新モデル「AADS」で公表されてる電力データが同じなので放置してたんだけど(同じなわけないんだけどw)、どうも出荷はAADSに切り替わってるようなので新しい方も搭載。
HDDに日立(HGST) Deskstar 7K1000.C、7K2000 (HDS722020ALA330) 追加。
7K2000 | 容量 | キャッシュ | 12V | 5V | idle |
HDS722020ALA330 | 2TB | 32MB | 2A | 0.7A | 7.5W |
7K1000.C | 容量 | キャッシュ | 12V | 5V | idle |
HDS721010CLA332 | 1TB | 32MB | 2A | 1.5A | 4.4W |
HDS721075CLA332 | 750GB | 32MB | 2A | 1.5A | 4.4W |
HDS721064CLA332 | 640GB | 32MB | 2A | 1.5A | 4.4W |
HDS721050CLA362 | 500GB | 16MB | 2A | 1.5A | 3.6W |
HDS721032CLA362 | 320GB | 16MB | 2A | 1.5A | 3.6W |
HDS721025CLA382 | 250GB | 8MB | 2A | 1.5A | 3.6W |
HDS721016CLA382 | 160GB | 8MB | 2A | 1.5A | 3.6W |
プレスリリース
2009年8月6日 記憶容量2テラバイト、毎分7,200回転の3.5型ハードディスク装置
– 記憶容量の新たなマイルストーンに到達したDeskstar製品シリーズ
Deskstar 7K2000
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K2000/
Deskstar 7K1000.C
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/deskstar/7K1000.C/
2009年06月13日
HDDにSeagate Barracuda LP ST3500412AS (500GB)追加。
Barracuda LP の2TBが発売という記事を読んでたら、12Vの電流が2Aになってる。
あれ、2.8Aでは?と思いチェックしてみると、
4プラッタ製品(1.5〜2TB)は、Product Manual, Rev.Aで2.8Aだったのが、
6月8日付Rev.Bで2Aに変更になった模様。これに合わせて計算機のデータも更新。
1TBモデルについても、
アイドル時の消費電力が3W→3.7Wに変更になってる。データシートでは3Wのまま。
あとでどちらに変更が入るのかわからないけど計算機ではProduct Manualの値を採用。
そんでもって、Product Manual Rev.Bの中に
データシートにもメーカーのWebサイトにも載ってない500GBモデル「ST3500412AS」を発見(@_@)。
まぁ、500GBプラッタなんだから
その1枚モデルが出てくるというのは当たり前の話なんだけどね、(^^;;
Product Manual Rev.A (PDF) 2009年04月16日付
Product Manual Rev.B (PDF) 2009年06月08日付
あれ、2.8Aでは?と思いチェックしてみると、
4プラッタ製品(1.5〜2TB)は、Product Manual, Rev.Aで2.8Aだったのが、
6月8日付Rev.Bで2Aに変更になった模様。これに合わせて計算機のデータも更新。
1TBモデルについても、
アイドル時の消費電力が3W→3.7Wに変更になってる。データシートでは3Wのまま。
あとでどちらに変更が入るのかわからないけど計算機ではProduct Manualの値を採用。
そんでもって、Product Manual Rev.Bの中に
データシートにもメーカーのWebサイトにも載ってない500GBモデル「ST3500412AS」を発見(@_@)。
まぁ、500GBプラッタなんだから
その1枚モデルが出てくるというのは当たり前の話なんだけどね、(^^;;
Product Manual Rev.A (PDF) 2009年04月16日付
Product Manual Rev.B (PDF) 2009年06月08日付
2009年04月24日
HDDにSeagate ST32000542AS、ST31500541AS、ST31000520AS追加。
SeagateがHDDの低消費電力モデルとな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153620.html
> 通常のデスクトップ向けHDDと比較して、最大50%電力を削減したという3.5インチHDD
だそうで消費電力削減に良さげなんだけど、
削減しているのは動作時、アイドル時の電力であって
電源容量の計算に使うスピンアップ時の12Vのピーク電力は変わらず。
2プラッタモデルで2A、4プラッタモデルで2.8A。
Barracuda LP ハードディスク・ドライブ・シリーズ
http://www.seagate.com/www/ja-jp/products/desktops/barracuda_hard_drives/barracuda_lp/
Barracuda LP Series SATA Product Manual Rev. A
http://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/desktop/Barracuda%20LP/100564361a.pdf
☆
2009年06月13日追記
2009年6月8日付 Product Manual, Rev. B にて、
4プラッタモデルも起動時の12V電流が2Aに変更された模様。
Barracuda LP Series SATA Product Manual, Rev. B
http://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/desktop/Barracuda%20LP/100564361b.pdf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153620.html
> 通常のデスクトップ向けHDDと比較して、最大50%電力を削減したという3.5インチHDD
だそうで消費電力削減に良さげなんだけど、
削減しているのは動作時、アイドル時の電力であって
電源容量の計算に使うスピンアップ時の12Vのピーク電力は変わらず。
2プラッタモデルで2A、4プラッタモデルで2.8A。
Barracuda LP ハードディスク・ドライブ・シリーズ
http://www.seagate.com/www/ja-jp/products/desktops/barracuda_hard_drives/barracuda_lp/
Barracuda LP Series SATA Product Manual Rev. A
http://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/desktop/Barracuda%20LP/100564361a.pdf
☆
2009年06月13日追記
2009年6月8日付 Product Manual, Rev. B にて、
4プラッタモデルも起動時の12V電流が2Aに変更された模様。
Barracuda LP Series SATA Product Manual, Rev. B
http://www.seagate.com/staticfiles/support/disc/manuals/desktop/Barracuda%20LP/100564361b.pdf
2009年04月11日
SeagateのHDD更新。ST31000523AS とか ST31000528AS とか・・
いつの間にか Barracuda 7200.12 の
320GBモデル(ST3320418AS)、250GBモデル(ST3250318AS)が発売されてたので
久しぶりにSeagateのWebサイトへ行ったら、(どんだけ放置してんねんw)
発売開始時にはなかったProduct Manualも出てたのでデータを更新。
あと発売されるのか知らんけど160GBモデル(ST3160318AS)も搭載。
ていうか製品リストから1TBモデルのST31000523ASが消えてるんですけど・・。(汗
SeagateのWebサイトで検索すると、
Results for: ST31000523AS
No results were found for your search.
じゃぁこれは、、。
いや別に良いんだけどね、500GBプラッタでプロトタイプ出してきたり
プラッタ2枚のはずなのに3枚用の電力データ(12V2.8A)載せてたり、
どうせそんなことだろうと思ってました。(^^;;
Barracuda 7200.11 Serial ATA Product Manual, Rev. A (ST31000523AS有り)
Barracuda 7200.12 Serial ATA Product Manual, Rev. B (ST31000528ASのみ)
製品ラベルやSeagateのWarranty確認でもST31000528ASとなっていますが、PC上では523ASと認識されます。
ららら〜♪。
320GBモデル(ST3320418AS)、250GBモデル(ST3250318AS)が発売されてたので
久しぶりにSeagateのWebサイトへ行ったら、(どんだけ放置してんねんw)
発売開始時にはなかったProduct Manualも出てたのでデータを更新。
あと発売されるのか知らんけど160GBモデル(ST3160318AS)も搭載。
ていうか製品リストから1TBモデルのST31000523ASが消えてるんですけど・・。(汗
SeagateのWebサイトで検索すると、
Results for: ST31000523AS
No results were found for your search.
じゃぁこれは、、。
いや別に良いんだけどね、500GBプラッタでプロトタイプ出してきたり
プラッタ2枚のはずなのに3枚用の電力データ(12V2.8A)載せてたり、
どうせそんなことだろうと思ってました。(^^;;
Barracuda 7200.11 Serial ATA Product Manual, Rev. A (ST31000523AS有り)
Barracuda 7200.12 Serial ATA Product Manual, Rev. B (ST31000528ASのみ)
製品ラベルやSeagateのWarranty確認でもST31000528ASとなっていますが、PC上では523ASと認識されます。
ららら〜♪。